//
道長の妻倫子が無量寿院辺西北院を供養する。 / 美濃国岩村城主丹羽和泉守が、家中騒擾により改易される。 / 品川東海寺の浴室より失火し、園中の茶室が罹災する。 / 岐阜県坂下村が1ヵ月続いた豪雪で孤立し、多くの飢死者がでる。 / 日本農民組合の平野力三らが「皇道会」を結成する。 / 昭和基地の第32次南極地域観測隊が、9月のオゾン量の平均値が3年連続して230ミリアトムセンチを切り、大規模なオゾンホールが発生していることを観測する。 / 日本子どもを守る会と日教組が、基地の子どもを守る全国会議を開催する。 / 茨城県八郷町の桜井盾夫(51)が、公共施設の建設工事の入札に絡んで落札した業者から2000万円の賄賂を受け取ったとして、収賄容疑で再逮捕される。 / 三井物産会社の設立が許可される。 / 兵庫県小野市で高校2年の男子生徒が19日に農業用水路で他殺体で見つかった事件で、兵庫県警捜査1課が小野市内の同級生の男子生徒(17)を殺人の疑いで逮捕する。女友達をめぐって仲たがいが起きたことが原因と見られる。 / >
//
// //
//