//
会津若松城の城兵が猪苗代に移される。 / 広島の平和公園で広島平和式典が行われ、村山首相が出席する。その後記者会見し被曝者援護法成立について慎重な発言を行う。 / 中国・呉の国から職工や縫工が渡来、わが国の服飾文化に大きな影響をもたらす。「呉服」の名前はこれに由来する。 / 福祉活動のため来日していたイギリスのダイアナ妃が離日する。 / 出羽国が、九条兼実の弟九条兼房の知業国となる。 / 「應永」に改元する。 / 松本清張が肝臓がんのため没。82歳(誕生:明治42(1909)/12/21)。「点と線」「砂の器」などの社会派推理作家で邪馬台国論争にも鋭いメスをいれた考古学者でもある。 / オウム真理教の信者が監禁されて暴行されたとされた事件で、信徒で上祐の専属運転手の加藤智子(31)ら4人の初公判が開かれる。加藤は起訴事実を全面否認する。 / 日本が英仏露のロンドン宣言に加入する。 / 社会党が、山川均提唱の民主人民戦線に不参加を決定する。 / >
//
// //
//