//
中島健蔵、松岡洋子、石川達三、亀井勝一郎らの安保批判の会が結成される。 / 「ぴあ」が創刊される。 / 大蔵省が、多額の債務超過に陥った阪和銀行(本店:和歌山市)に対して、預金の払い戻しを除く業務停止命令を出す。大蔵省が銀行に業務停止命令を出すのは戦後初めて。 / 假谷事務長拉致事件と偽造有印公文書行使で起訴されたオウム真理教信徒の松本剛(29)の初公判が東京地裁で行われる。松本は偽造免許事件と盗聴器事件について起訴事実を全面的に認める。 / 関白近衛信尹が退き鷹司信房が関白となる。 / ユニバーシアード福岡大会8日目、テニス女子シングルス決勝で柴田薫(慶大)が平木理化を破り優勝する。 / 飛び入学を導入することになった千葉大学工学部に、11人(内女子1人)が申請する。 / 東京地方裁判所が、2015年12月19日に民事再生法の適用申請を棄却されていたDIOジャパンに対する破産手続きの開始を決定した。 / 後白河天皇方の源義朝が、兵を動かして東三条殿を占拠する。 / 万国博覧会のシンボル太陽の塔に、男が1週間(159時間)篭城する。 / >
//
// //
//