//
小野寺十内の妻の丹が赤穂の大石内蔵助の身内へ宛てて手紙を書く。 / 憲平親王が皇太子となる。 / 東京地裁で、地下鉄サリン事件、落田さんリンチ殺害事件、麻酔薬密造事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第2回公判が開かれる。検察側が冒頭陳述で、麻原の地位や権限について述べ、地下鉄サリン事件での麻原の指示の状況、落田さん殺害事件での麻原の命令の状況、麻酔薬製造の指令の状況について述べる。 / 新田義貞の子義顕が義貞不在の金ヶ崎城をもちこたえきれず、尊良親王とともに自害する。 / 日本航空㈱が設立される。 / 森永西洋菓子製造所がチョコレートを発売する。1ポンド70銭。 / 選挙制度審議会が、政治資金規制法案を答申する。 / 東京地裁で、坂本弁護士一家殺害事件、田口さんリンチ殺害事件、麻薬密造事件に関わり、松本智津夫(麻原彰晃)の第4回公判が開かれる。松本は罪状認否で、これまで通り認否を保留する。 / 火野葦平が自殺する。52歳(誕生:明治40(1907)/01/25)。作家。 / プルトニウム輸送船「あかつき丸」が、環境保護団体「グーリンピース」など30〜40隻の船に取り囲まれて茨城県東海村の東海港に入港し、プルトニウムを荷揚げする。 / >
//
// //
//