//
藤原安子を女御とする。 / 園城寺金堂が造営される。 / 奉天の日本軍がソ連の赤軍兵士によって拘束される。 / 仁徳天皇、没。200歳(誕生:(仲哀)9(200))。第16代天皇。 / アトランタ五輪、サッカーの男子予選リーグで、日本がワールドカップ最多の4度優勝を誇るブラジルを1-0で下ろす歴史的な大金星を挙げる。 / 武田信玄が、石山本願寺など反信長派の上洛要請に応えて上洛を決意し、山県昌景を先発させる。この直前、信長は将軍義昭に対して17箇条の意見書を提出している。 / 妻子3人を殺して横浜港に捨てたとして殺人と死体遺棄の罪で死刑を求刑されていたつくば市の医師野本岩男に対し、横浜地裁が無期懲役を言い渡す。 / ドジャースの野茂投手が、敵地のスリーリバーススタジアムでのパイレーツ戦に先発し、5勝目をあげる。しかし奪った三振は5個に留る。 / 東京・築地で、3年以上勤続の女給が表彰される。 / 大本教の出口王仁三郎が保釈される。 / >
//
// //
//