20175
1967/11/15
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
バレエの若手登竜門の第24回ローザンヌ国際バレエコンクールで、将来を期待される4人の最優秀者に贈られるローザンヌ・スカラシップ賞に精華女子高1年の中村祥子(16)と愛知淑徳高1年の河合佑香(16)が選ばれる。 / 政府・元老会議が財政計画などを審議する。 / 自民党が総務会で、1999年度税制改正大綱を決定する。所得税20%、住民税15%の定率減税、住宅ローン減税、子育て減税などが骨子。 / 阪神大震災で6階部分が潰れた神戸市役所が5階のビルとして改修され完成する。 / 富山で、電灯料値下げ期成同盟会が結成される。 / モンゴル出身の大相撲の横綱・白鵬が日本国籍を取得したことが、同日付の官報で告示された。日本相撲協会の規約では外国出身の力士について「現役引退後に協会に残り親方となるには日本国籍が必要」であるとしており、これにより白鵬は、現役引退後に親方として、日本相撲協会に残る資格を得た。 / グリコ・森永事件の犯人「かい人21面相」が「森永ゆるしたる」との休戦状を送りつける。 / 沢田正二郎の民衆葬が日比谷音楽堂で行われ2万人が詰めかける。 / 政治家・鈴木善三郎誕生。 / ワシントンで玉沢徳一防衛庁長官がウィリアム・ペリー米国務長官と会談し、95年度で期限切れとなる在日米軍駐留経費の日本側負担の増額は困難であると伝える。 / >
//
// //
//