//
佐藤首相と福田外相が訪米する。 / 大阪朝日新聞で、谷崎潤一郎の「痴人の愛」の連載が開始される。 / 首相になる原敬が誕生。 / 延暦寺衆徒が清水寺の焼却を企て、官兵と交戦する。 / 中国上海郊外で高知学芸高校の修学旅行生らを乗せた列車が衝突事故を起こし、生徒26人と教師1人、中国人1人が死亡し、37人が重軽傷を負う。事故の原因はブレーキ系統の故障。 / ボディビル実業団大会に女性17人が初出場する。 / 地下鉄サリン事件の実行役のオウム真理教「科学技術省」次官、横山真人の初公判が東京地裁で開かれ、横山は「サリンが人を殺すものとは知らなかった」として傷害罪を主張する。 / 片山潜がモスクワで没。75歳(誕生:安政6(1859)/12/03)。労働運動家。 / 最高裁判所第1小法廷、大阪市の水族館海遊館の男性管理職2人による女性派遣社員へのセクハラ発言をめぐり、会社側が警告せず出勤停止や降格とした懲戒処分が重すぎるかが争われた訴訟で、裁判官5名全員一致で処分手続に問題なしと認定、処分が権利の濫用であるとして男性側の勝訴とした大阪高等裁判所判決を破棄し、処分手続きは妥当とし女性勝訴とした大阪地方裁判所判決が確定。 / 第15回オリンピックがヘルシンキで開幕する。日本が戦後初めて参加する。 / >
//
// //
//