//
長谷川伸没。79歳(誕生:明治17(1884)/03/15)。作家。 / 清原夏野(なつの)が私財を投じて播磨国魚住泊を築く。 / 岐阜県中津川市神坂の中央自動車道下り線で、トラックやスキーバス、乗用車など計35台の多重玉突き事故があり、3人が死亡し23人が重軽傷を負う。 / 金光教の教義である天地書附が定められる。 / 大坂城ホールで行われた世界ボクシング評議会(WBC)バンタム級タイトツマッチで、元チャンピオンの辰吉丈一郎(27)が、タイのシリモンコン(20)を7回TKOで降し、チャンピオンに返り咲く。 / 日豊本線の小倉−鹿児島間が全通となる。 / 別府で、政友会系の国粋会と憲政会系の労愛会がピストルと日本刀で乱闘し、3人が重傷を負う。 / 日野富子(16)が将軍義政(20)の正室に迎えられる。 / 渡辺厚相が、「原発作れば国民は長生き」と発言する。 / 相国寺大智院が炎上する。 / >
//
// //
//