//
蓮田兵衛を指導者とする土一揆が、徳政を要求して京都一帯で蜂起する。 / オランダのハーグで開かれている国際司法裁判所での核兵器の違法性に関する口頭陳述で、広島・長崎両市長が、唯一の被爆国市民を代表して核兵器の恐ろしさを証言し、核は国際法に違反すると明言する。 / 午後11時30分頃、山形県西田川郡温海町の指圧師鈴木清治方から出火し、376棟を焼失、225人が負傷する大火となる。原因は木炭アイロンの不始末。 / 将軍家茂との結婚のため皇女和宮が京都を出発する。 / ドラクロワの「民衆を導く自由の女神」が、東京・上野の東京国立博物館で一般公開される。午前9時の開館前に200人の列ができる。 / 幕府が、米商人の囲米(非常用貯蔵米)を禁止する。 / 南海道の新道が開かれる。 / 松下正寿、没。85歳(誕生:明治34(1901)/04/14)。美濃部亮吉と都知事選を争って敗れた、国際法学者で元立教大学総長。 / 人力車の営業許可願が提出される。 / 女優の野川由美子が京都に誕生。 / >
//
// //
//