//
ブラジルへ寄贈するための1200本の桜が横浜を出港する。 / 横浜鉄道の東神奈川−八王子間が開通する。 / 細川前首相の金庫番といわれた深山正敏元秘書の証人喚問が衆議院予算委員会で行われ、「1億円は深山が完済した」と述べる。 / 幕府が新徴組支配の酒井忠篤に対し、新徴組の天誅を口実にした江戸市中での暴挙を取締るよう警備の強化を命じる。 / 昭和電工事件で、大野伴睦民自党顧問が逮捕される。 / 学校向けのラジオ放送が開始される。 / 日本の防衛費がGNPの1%枠を突破する。 / 三和など4銀行と野村証券が国際合同銀行を設立する。 / 普天間飛行場代替の海上ヘリポート建設の受入れを表明した沖縄県名護市の比嘉鉄也市長が記者会見し、「市民に苦汁の選択をさせた」と正式に辞意を表明する。 / 午後7時20分ごろ、ワシ座にある2万光年離れた中性子星から大量のガンマ線が太平洋上の大気圏にふり注ぎ、電離層に異変が起きて電波が乱れる。 / >
//
// //
//