//
アメリカのモルガン財団代表が来日し、満鉄外債について協議する。 / 日本国内で唯一、駿河湾で水揚げされているサクラエビが、長崎県、五島列島沖に生息していることが、日本と台湾の研究グループの調査などで明らかになった。見つかった場所は、福江島の南約40km (深さ約380m)地点。国内では相模湾などでも生息が確認されたが、西日本での発見は初めて。 / 高木養根(やすもと)が虚血性心不全のため東京都渋谷区の病院で没。86歳(誕生:明治45(1912)/07/07)。御巣鷹山のジャンボ機墜落事故当時の日本航空社長。 / 加賀の白山が大噴火する。 / 富士登山バスが5号目までの運行を始める。 / 東京都議会が、青島都知事の世界都市博開催中止を打出したことに対抗して、開催を求める記名投票による決議案を100対23の圧倒的多数で可決する。 / 赤羽末吉、没。80歳(誕生:明治43(1910)/05/03)。絵本画家。 / 織田信長に属する武将たちが本願寺を海陸の三方から包囲攻撃する。 / 宮沢俊義、大内兵衛らの憲法問題研究会が発足する。 / 東京都葛飾区柴又で、留学を2日後にひかえた上智大学外国語学部4年の小林順子さん(21)が自宅で両手を縛られた刺殺体で発見される。自宅は放火される。 / >
//
// //
//