//
野村証券の不祥事で経団連は田淵節也副会長(野村証券会長)を事実上解任する。 / 横浜市で地域振興券の配布が始まる。全国最多の71万2000人。 / 改造社が編集部員全員を解雇し、雑誌「改造」は2月号で休刊となる。 / 日本熱学が倒産する。 / ロス疑惑の殴打事件で、三浦一美を殴打した元女優に懲役3年が求刑される。 / 幕府が、捨て馬を禁止する令を出す(生類憐みの令)。 / 源ゆき子が、老衰のため沖縄県浦添市の自宅で没。91歳。元ひめゆり同窓会長。 / 三池闘争。第1組合員と第2組合員が乱闘となる。 / 労働省がまとめた「1995年度女子雇用管理基本調査」で、採用で女性を締め出す企業が3年前の調査よりさらに増え、男女雇用機会均等法の主旨が不況下で後退していることが明らかになる。 / 埼玉県知事選挙が行われ、現職の上田清司が、新人4人を破り4回目の当選を果たす。 / >
//
// //
//