//
三島通庸、没。53歳(誕生:天保7(1836)/06/01)。内務官僚で、酒田県令を務めた。 / 後亀山天皇、没。75歳(誕生:正平5(南);観応1(北)(1350))。78歳ともいわれる。第99代(南朝4代)天皇。 / 帝国在郷軍人会が組織される。 / 「鳩ぽっぽ」「お正月」などを載せた「幼稚園唱歌」が発行される。 / この月、「実業之世界」が創刊される。 / 小野田勇が胃がんのため東京都世田谷区の病院で没。77歳(誕生:大正9(1920)/01/22)。劇作家でテレビ小説「おはなはん」「男は度胸」などの脚本をてがけた。 / JR東海と鉄道総合技術研究所が山梨リニア実験線で行った走行試験で、無人、有人でともに世界最高記録の531キロを記録する。 / 東京で第1回全日本自動車ショーが開催される。 / 大日本婦人会が発足する。 / ペルーの日本大使公邸占拠事件で双方と接触して妥協点を模索したシプリアニ大司教が来日する。 / >
//
// //
//