//
幕府が、関東と伊豆国諸川の浚渫を諸大名に命じる。 / 荒川豊蔵没。91歳(誕生:明治27(1894)/03/21)。陶芸家。 / 東北帝国大学医科大学の授業が開始される。 / 庄内・大山の幕府領の管理が酒井家に預けられることに反発した大山の有力者たちが、公領73ヶ村三役連印の嘆願書を大山陣屋と尾花沢代官所に提出する。大山騒動の発端。 / 天武天皇が、皇后の病気回復を祈願して薬師寺建立の願をたてる。 / 前日夜のJR新宿変電所の火災のため、JR山手線、中央線、埼京線などの運行のための電力が確保できなくなり、長時間の運休と間引き運転となる。山手線などはこの後数日間電力不足のため6割程度の運行しかできなくなる。 / 軍艦「千島」が愛媛県沖でイギリス船と衝突して沈没する。 / 国税庁が路線価を発表する。地価は3年連続前年を下回る。 / 原子燃料公社で、金属ウランの国産化に成功する。 / 琉球で、3年連続の大飢饉で餓死者が多数出て王府が領民にかゆを施す。 / >
//
// //
//