//
中宮定子が懐妊のため内裏を退出し三条の邸に入る。 / 東京の本所に無料宿泊所が開かれる。 / 新海竹太郎、没。60歳(誕生:慶応4(1868)/02/10)。「あゆみ」の彫刻家。 / 閣議が、自動車の排気ガス対策として、政府・官公庁車に浄化装置を取り付けることを決定する。 / 郵便貯金の通常貯金金利をめぐって対立していた郵政省と大蔵省が、郵政相の主張通り現行の年1.32%から1.35%とすることで合意する。 / 富士山の吉田口砂走登山道で大規模な落石が起こり、12人が死亡する。 / 華岡青州、没。76歳(誕生:宝暦10(1760)/10/23)。日本最初の麻酔手術を行った外科医。 / 島村抱月がスペイン風邪で没。48歳(誕生:明治4(1871)/01/10)。作家。 / 有末精三、没。96歳(誕生:明治28(1895)/05/22)。陸軍軍人で対連合軍陸軍連絡隊長だった。 / 江戸で大地震があり、江戸城石垣が破損する。 / >
//
// //
//