26315
1994/11/11
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
江戸城二の丸が焼失する。 / 箱根駅伝で、中央大が史上初の5連覇を達成する。 / 函館に初の洋式城郭の五稜郭が完成する。 / 日本共産党が、ソ連と中国の核実験にも反対するとの路線転換を表明する。 / 26日に読谷球場で日の丸を焼き捨てて逮捕された知花昌一の経営するスーパーに右翼幹部が放火する。 / 日野熊蔵陸軍大尉の操縦するドイツ製の単葉飛行機グラーデ号が、代々木練兵場で日本の空を初飛行する。高度10mで飛行距離は60m。公式に飛行許可をとっていなかったため、初飛行の記録にはならなかった。 / 政府調達の対日制裁やスーパー301条の期限がきたことに伴う日米新経済協議(日米包括協議)がワシントンで開かれ、河野洋平副総理・外相と橋本龍太郎通産相が相次いでカンター米通商代表と会談するが、自動車や自動車部品、板ガラスなどについて緩和策を示しても米側は同意せず難航する。 / 幕府が庄内藩など5藩に普請役を命じ、鳥居耀蔵らに管理させ印旛沼開拓に着手する。しかしこの工事も1724年・1783年と同様、失敗に終わることになる。原因は、技術の未熟さにあった。 / 第2次橋本改造内閣が発足する。派閥の論理に忠実に従った組閣となる。ロッキード事件で有罪が確定した佐藤孝行が、行政改革を担当する総務庁長官で入閣する。 / 経団連が、政治資金の企業割当てを廃止する。 / >
//
// //
//