//
西沢一風・並木宗輔・安田蛙文合作の浄瑠璃「北条時頼記」が大坂道頓堀の豊竹座で初演され、大入りとなる。 / 政府が、「清国」の呼称を「支那共和国」とする。 / 皇太子と小和田雅子の結婚のための納采の儀が小和田邸で行われる。 / 羽柴秀吉が、柴田勝家らと結ぶ神戸信孝を岐阜城に包囲し、ついで和議を結ぶ。 / 禎子内親王を中宮とする。 / 大国屋光太夫と磯吉が江戸城内吹上苑で将軍家斉と会う。 / 備中新見荘の百姓が、代官寺町又三郎の入部に反対して一揆を起こす。 / 中国軍機が台北を爆撃する。日本領土への初の攻撃となる。 / リクルート事件、元労働省課長の鹿野茂が逮捕される。 / 4月8日に愛媛県の松山刑務所大井造船作業場から逃走した男は午後12時過ぎに広島市内のMAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島近くの路上で広島県警により身柄を確保された。取調によると、逃走した男の当初、広島県尾道市の向島に潜伏していたが、同島内での検問・捜索が進んだ24日の夜に尾道水道を泳いで本州に渡ったという。 / >
//
// //
//