//
函館大火に対して、三井・三菱が5万円、住友が3万円を寄付する。 / 群馬県警前橋署の生活安全課係長の金井安雄警部補と暴力団員の中川政利が、横浜市内で会社員(46)から拳銃1丁と実弾5発を50万円で譲り受ける。金井警部補は、長野県佐久市の神社に隠されていたとする虚偽の報告書を作成し実績を上げる工作を行う。 / 京都府八幡町長選挙が行われ、現職の菱田嘉明(54)が再選される。 / ヨットで日本女性初の単独無寄港世界一周を目指していた今給黎(いまきいれ)教子(27)が278日目に鹿児島湾にゴールインする。 / 小早川隆景、没。65歳(誕生:天文2(1533))。 / 東京で普選期成大会が開かれる。名古屋では普選市民大会が開かれる。 / 関脇の武蔵丸と貴ノ浪が同時に大関に昇進することが決まる。 / 家綱が本丸に移る。 / この月、西村山郡が凶作となり、年貢の削減を要求して強訴が起こる。 / 長野県佐久市の学校法人「佐久学園」が経営する信州短大が、1994年度から3年間にわたり定員の2倍を超える学生を水増しして入学させたうえ、文部省に虚偽の報告をして約1億5000万円の私学補助金を不正に受け取っていたことが明らかになる。 / >
//
// //
//