//
大分市の土砂崩れで電車が埋まり、31人が死亡する。 / 逸見次郎が、竹製計算尺の特許を取得する。 / ススキノラフィラ(札幌市)がこの日の営業をもって閉店。 / 朝鮮半島、38度線下の古都、開城で休戦会談が開かれる。 / 黒澤明監督の「一番美しく」が公開される。 / 全国中等学校野球大会で、松山商が初優勝する。 / 徳川仙千代、没。6歳(誕生:文禄4(1595)/03/13)。家康の8男。 / 坂本竜馬の妻だったお竜が横須賀の観念寺の裏長屋で没。66歳(誕生:天保12(1841))。 / 警視庁が「ジゴマ」を名乗る自転車窃盗団を検挙する。 / 文芸春秋が、記事に間違いがあったとして「マルコポーロ」の編集長らを解任し、同誌を廃刊とすることを決める。2月号の「ホロコーストは作り話だった」との記事が国際的に大きな問題になったため。 / >
//
// //
//