//
修業中に死亡したオウム真理教信者が焼却された事件で、東京地検が教団の「大蔵省」元大臣の石井久子(35)と「労働省」大臣の山本まゆみ(41)を死体遺棄罪で起訴する。 / 新年の一般参賀が開催され、平成では最多となる12万6000人以上が訪れた。 / 井上円了、没。62歳(誕生:安政5(1858)/02/04)。仏教哲学者。 / 品川公証役場の假谷事務長拉致事件で、麻原代表の主治医の中川智正が警視庁築地・大崎署特捜本部の調べに対して、拉致後に自白剤のチオペンタールナトリウムを注射されぐったりした假谷事務長が翌3月1日に第2サティアンの1階で死亡しているのを確認し、地下1階で死体を焼いて本栖湖に捨てたことを供述する。また、死亡の事実を麻原に報告していたことも明らかになる。 / 南極の昭和基地が4年ぶりに再開される。 / 秀忠の娘和子(東門院)が入内する。 / 西鉄の田中勉投手が、対南海戦でプロ野球9人目の完全試合を達成する。 / 幕府軍が大内義弘の堺城を攻撃する(応永の乱)。 / 京都・神泉苑で請雨経法が行われる。 / 鉄鋼大手NKKの子会社で電炉大手のトーア・スチールが1999年3月で会社を解散し、電炉事業の一部をNKK出資の新会社に引き継ぐことを発表する。 / >
//
// //
//