968
1033/6/13
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
コンビニエンスストア日本3大チェーンのうちのセブン-イレブンとローソンが女性や子供、訪日外国人客らに配慮するため、国内の全店での成人向け雑誌の販売を8月末までに原則中止することを明らかにした。その翌日、ファミリーマートも同様の方針を表明。 / 放送衛星BS−2b「ゆり2号b」が打ち上げられる。 / 東野邊薫、没。60歳(誕生:明治35(1902)/03/09)。「和紙」で芥川賞を受賞した。 / 井上嘉浩、中川智正、杉本繁郎が落田耕太郎薬剤師の殺害の容疑で再逮捕される。飯田エリ子(34)が鹿島とも子の長女拉致の疑いで再逮捕される。「厚生省」所属の奈良真弓(34)が麻酔薬「チオペンタールナトリウム」と向精神薬「アモバルビタール」を製造した薬事法違反の疑いで逮捕される。「建設省」所属の砂押光朗(27)と農業の小杉久男(61)が教団用地を無届けで購入したとして国土利用計画法違反の疑いで逮捕される。 / 日比谷焼打ち事件の予審で、104人に有罪判決が下る。 / 武田を殲滅した信長が安土に凱旋する。 / 第2次近衛文麿内閣が成立する。陸相には東条英機が就任する。 / 幕府が島津家久に松平姓を与える。 / 小田原市の酒匂川河口でパラグライダーが川に転落し、操縦していた男性(57)が死亡する。 / 公職追放令が廃止される。 / >
//
// //
//