//
織田信長(26)が家臣500人余を連れて京に上り、将軍義輝に謁見する。 / 允恭天皇、没。第19代天皇。 / 宮城県の浅野知事が、平成6年、7年の2年間だけでカラ出張の総額が5億8100万円に上るという内部調査の結果を明らかにする。 / 浅草の隅田公演から「ラヂオ体操」が中継放送される。 / 京都の法住寺が全焼する。 / 藤尾正行文部大臣が、教科書問題に関連して、韓国・中国を批判する発言を行う。さらに9月5日にも「日韓併合は韓国にも責任あり」との発言が表面化して9月8日には文相を罷免されることになる。 / 国家試験の教材販売会社「宅建実務指導センター」の安東昭裕社長(40)ら14人が、「教材を買って名前を登録すれば必ず合格する」と嘘を言って6700人から計32億円もの金を騙し取ったとして詐欺の疑いで逮捕される。 / 連合が中央委員会を開き、翌年の春闘の目標を今年より1000円低い1万3000円を中心とすることを決める。 / NTTドコモが、日本国内のほぼ全域で鳴るポケットベルサービスを始める。 / 農民組合総同盟が結成される。 / >
//
// //
//