//
文部省が文芸上の功労で坪内逍遥を表彰する。 / 中華人民共和国で覚醒剤密輸の罪で日本人の死刑が執行された。 / 民社党が安保支持に転換する。 / 常陸山と2代目梅ケ谷が横綱に昇進する。 / 早大が、早慶相撲優勝賞品の日本刀を盗まれる。 / 相模の北条氏綱が駿河の今川氏輝に加勢して、甲斐の武田信虎の軍を破る。 / 欽明天皇の第2子の訳語田皇子が即位する(第30代天皇、敏達(びだつ)天皇)。 / 東京地裁が、俳優の高知東急(たかちのぼる)に「東急」の使用を不許可とする判決を下す。 / 長州藩領内で、大規模な一揆が発生する。一揆は更に拡大し全藩を巻き込む騒動となる(防長一揆)。 / 仁和寺宮覚行が、初めて法親王となる。 / >
//
// //
//