//
バンコク・アジア大会第5日、青山綾里(16)が女子100メートルバタフライで1分の壁を破って優勝する。 / 三井物産が門司に船舶部を設置する。 / 長嶋茂雄がヤクルトの相馬社長に電話して一茂の譲渡を申入れる。 / 広島市のJR五日市駅南口の歩道で、落ちていた革ケースに入った携帯電話が突然破裂し、部品などが半径3メートルに飛び散る。 / 禎子内親王を中宮とする。 / 森下南陽堂が、「仁丹」を発売する。 / 堺の商人の納屋(呂宋−るそん)助左衛門が、ルソンより持ち帰った唐傘・茶壷などを秀吉に献上する。秀吉は助左衛門の壷の購買の希望者を募り、助左衛門は数日で巨富を築く。 / 福島藩が降伏する。 / 大阪毎日の記者ら5人が、徒歩で錦州入りを企てて行方不明になる。 / 江戸とその周辺が大地震に襲われる。特に小田原では城郭から民家まで大きな被害を出す。地震は翌15日にも発生する。 / >
//
// //
//