//
下水道談合事件で、日立製作所など9社と事業団元次長が起訴される。 / 大洋の佐々木吉郎投手が、対広島戦でプロ野球8人目の完全試合を達成する。 / 満州事変の第一報が初のラジオ臨時ニュースとなる。 / 長久手の戦い。徳川家康が、三好秀次・池田恒興・森長可らを長久手で破り、恒興父子と長可は討ち死にする。 / 秋田県鹿角市八幡平の澄川温泉旅館の裏山で地滑りが起こり、9棟が全壊する。地滑りの土砂はさらに澄川を2キロ下って赤川温泉の旅館7棟を押し流す。宿泊客など84人は避難して無事。 / 立川市で1月から3月までの間に発生した連続不審火事件で、立川市栄町の無職男性(21)が放火の疑いで逮捕される。 / 天保の飢饉の影響のでていた大坂で、米価の高騰で打ち壊しが起る。 / 俳優・左卜全誕生。 / 松尾芭蕉が、陸奥国須賀川の問屋で俳人の等躬の家に7泊して連歌をする。 / 銚子沖で漁船団が難破し、1000人が行方不明になる。 / >
//
// //
//