//
財界・永野重雄誕生。 / 国司一条房家が土佐国に下向する。 / この月、武蔵国秩父郡八幡山で助郷反対一揆が起こる。 / 政府が、地租改正に承服しない者については、一方的に地価を決定し納税を命じると布告する。 / 上杉謙信が下野・唐沢山城を攻めるが失敗し、上杉憲政と越後に帰る。 / 破壊措置命令を受け防衛省が市谷の敷地内に自衛隊のPAC3を配備。SM3を搭載する海上自衛隊のイージス艦も展開。 / 幕府が、松平忠昌に越前国北庄50万石を、松平仙千代に越後国高田26万石を与える。 / 出家して吉野に隠棲していた大海人皇子が吉野を脱出して東国へ向かう(壬申の乱のはじまり)。 / イギリス産業代表団が、東京で日英通商委員会の設置に合意する。 / 間宮林蔵が黒竜江地方のデレンに至り、海峡(間宮海峡)を確認する。 / >
//
// //
//