//
支倉常長がローマの公民として貴族に列せられる。 / 那覇地方裁判所で、知花さんが起こしている楚辺通信所への立ち入りを要求した仮処分の申請について知花さん側と国側の意見を聴く審理が行われる。 / 午後6時30分すぎ、伊東市沖合3キロ付近で高さ30メートル直径約100メートルの水柱が噴き上がる大規模な海底噴火が6回起こる。 / 幕府が宝永通宝10文銭の鋳造を停止する。 / 三越呉服店が、国産の化粧品の展示・販売会を初めて開く。 / 岸信介、没。90歳(誕生:明治29(1896)/11/13)。元首相。 / 10日からの大雨が東北地方でも降り続き、午前3時20分に宮城県に大雨特別警報が発表される。宮城県大崎市の渋井川の堤防が決壊。上の茨城被害も入れると平成27年9月関東・東北豪雨と言う名称となった。死者は8名、負傷者46名。 / タジキスタンで殺害された秋野豊前助教授の遺体が雨の中、成田空港に到着する。 / 米穀統制委員会が新標準公定米価を決定する。 / 金子清新潟県知事が東京地検特捜部の取り調べに対して東京佐川急便からの1億円の献金の事実をほぼ全面的に認める供述をする。東京地検は自民党金丸信前副総裁の秘書からも事情聴取する。 / >
//
// //
//