//
武田勝頼の親族で江尻城主穴山梅雪が、徳川家康の誘いに応じて降伏する。 / 国鉄参宮線の六軒駅構内で列車の二重脱線転覆事故が起こり、修学旅行生ら40人が死亡する。 / 京都市が京都電気鉄道を買収し市営とする。 / 菅原文太、ガッツ石松らが「雷おやじの会」を結成する。 / 源頼朝の異母弟の阿野全成が謀反の疑いで常陸に流される。 / 埼玉県南河原町の吉野都美男村長(72)に対するリコール投票が行われ、解職賛成票が有効投票過半数に達したため吉野村長は失職する。吉野村長は1985年にもリコールで失職しており、2度目の失職となる。 / 神戸市須磨区で起きた連続児童殺傷事件で、殺害された小学6年の男児の両親が、関東医療少年院に送致された少年とその両親を相手取って総額1億400万円の損害賠償を求める訴訟を神戸地裁に起こす。 / バーンズ・コレクション展が開催される。 / 株式会社鈴木商店(味の素の前身)が設立される。 / 物集女高量、没。106歳(誕生:明治12(1879)/04/03)。国文学者。 / >
//
// //
//