//
東京株式市場がロシア経済の混乱の懸念から、平均株価が大幅に値下がりし1万5000円を割り込む。東京外国為替市場も、有事に強いドルが買われて円安が進み1ドル=144円80銭〜90銭となる。 / 日本軍がチタを占領する。 / 村山首相が、シンガポールのオン・テンチョン大統領、ゴー・チョクトン首相らと会談する。シンガポール首脳らは、日本の「過去」に対する姿勢を高く評価する。 / 初めての天覧早慶戦(慶應義塾大学と早稲田大学の野球試合)が行われる。 / 山形県の鶴岡市立荘内病院で、X線写真を裏表逆に見た執刀医が、57歳の男性患者の正常な右側の腎臓と尿管を摘出する。 / 福井県立恐竜博物館(福井県勝山市)は同市の約1億2千年前、白亜紀前期の地層から発掘されたスッポンの化石が世界最古のものであると発表。 / ソ連が満州国に国境委員会の設置を提案する。 / 長崎県大村市の市長選挙は無投票となり、甲斐田国彦(62)が再選される。 / 織田信長が、近江坂本に着陣して、比叡山に布陣する浅井・朝倉軍と対峙する。 / 蓮田兵衛の土一揆が下京に放火し、30町余りを焼く。 / >
//
// //
//