//
島根県浜田市で、全国のトップを切って地域振興券の交付が始まる。 / 鎌倉が大雨洪水となり、人家が漂流する。 / 東野英治郎、没。86歳(誕生:明治40(1907)/09/17)。俳優座の創立メンバーで「水戸黄門」が当たり役だった俳優。 / 防衛庁がパトリオット・ミサイルの導入を決定する。 / 久野洋、没。66歳(誕生:大正10(1921)/11/18)。元慶應義塾塾長で応用化学の研究者。 / 源頼朝が富士野で狩りを行ったさい、曽我祐成、時政兄弟が父の敵工藤祐経を殺す(曽我兄弟の仇討ち)。 / 林伊佐緒が肺炎のため東京の病院で没。83歳(誕生:明治45(1912)/05/11)。「若しも月給が上がったら」を歌い、「リンゴ村から」などを作曲した。 / 女子バレーボール、日紡貝塚チームが258連勝でストップする。 / 東郷茂徳が、心臓病のため拘禁中の米陸軍病院で没。67歳(誕生:明治15(1882)/12/07)。終戦時の外相で、ポツダム宣言受諾を強調したがA級戦犯となり20年の禁固刑を受けた。 / 元高校教師の高嶋伸欣・琉球大教授(56)が100万円の国家賠償を求めた「横浜教科書訴訟」の判決が横浜地裁で言い渡され、検定制度は合憲とした上で、争点となった「現代社会」の記述のうち掃海艇派遣問題など2ヵ所については違法であるとして、国に20万円の支払を命じる。 / >
//
// //
//