//
ウィンブルドン選手権第3日、女子シングルスの沢松奈生子と杉山愛が勝ち、3回戦に進む。しかし、神尾米は敗れる。 / 衆議院の科学技術委員会で、田中真紀子科学技術庁長官(51)が地震予知研究について「研究はしているのだろうが機能していない」と地震予知連絡会の改革が必要であると述べる。 / 中等以上の公立学校の初めての職員制が公布される。 / 中宮定子が懐妊のため内裏を退出し三条の邸に入る。 / 白河天皇が石清水八幡宮に行幸、以後毎年の恒例となる。 / 三井石炭鉱業が、三池鉱業所を3月30日で閉山することを決める。 / 西武セゾンがインター・コンチネンタルホテルを21億5000万ドル(約2650億円)で買収する。 / 美幌炭坑でガス爆発があり、170人が死亡する。 / ザイールのゴマで、暴動を起こした数百人の住民と警官が衝突し3人が死亡する。現地入りしていた陸上自衛隊先遣隊が駐留地へ引き返す。 / エルサレムで、4日に暗殺されたイスラエルのラビン首相の国葬が行われ、クリントン米大統領、ブッシュ前、カーター元米大統領、フセイン・ヨルダン国王、ムバラク・エジプト大統領、メージャー英首相、シラク仏大統領、ヘルツォーク独大統領、ベアトリックス・オランダ女王、チェルノムイルジン・ロシア首相、クレティエン・カナダ首相、ディーニ・イタリア首相など40ヶ国の元首・首脳が参列する。日本からは河野外相が出席で、G7首脳で欠席は日本だけとなる。国葬の参加者は5000人と発表される。 / >
//
// //
//