//
鶴田知也、没。86歳(誕生:明治35(1902)/02/19)。「コシャマイン記」で芥川賞を受賞した。 / 北京で関係正常化交渉をしていた日中の両共産党が、それぞれ「関係正常化について合意した」と発表する。 / 田名部匡省農相が自民党離党のため辞任する。 / 北京で、第1回日中閣僚会議が開かれる。 / 文化財保護審議会が、前年3月に閉山した三井三池炭鉱の昇降施設など9件の建造物を重要文化財に指定するよう答申する。 / 総評が1990年を目標に、総評を解体して統一ナショナルセンターを結成するという運動方針を決定する。 / 住専大口借り手の「末野興産」などグループ3社と同社の末野謙一社長ら2人に対して、大阪地裁が破産を宣告する。 / 日航機もく星号が大島三原山に墜落し、漫談家大辻司郎や八幡製鐵社長三鬼隆などの乗客33人と乗員4人計37名全員が死亡する。日本の空は占領軍の官制下にあったため、原因は不明のままになる。 / 金丸信の隠し資産のうちワリシン・ワリコーなどの割引債の購入総額が45億円に上ることが判明する。東京地検が、ヤミ献金元として戸田建設・飛島建設・西松建設など総合建設会社数社の参考人聴取を始める。 / 公取委が、石油連盟と日本石油など石油元売り13社を小売上げ指示を行った独禁法違反の疑いで強制捜査する。 / >
//
// //
//