//
ロス疑惑、三浦和義が詐欺罪で起訴される。大久保被告は起訴猶予となる。 / 天皇の退位等に関する皇室典範特例法の施行に伴い、この日を以って第125代天皇明仁が退位(譲位)。午後5時から退位礼正殿の儀(退位の礼の中心儀式で国事行為たる儀式)が行われた。天皇の退位は光格天皇以来202年ぶりで明仁は歴代天皇の中で退位するのは59人目、一世一元の制となった明治以降かつ憲政史上初めてのことである。元号「平成」最後の日。(明仁から徳仁への皇位継承) / 北一輝、西田税が死刑の判決を受ける。 / 土谷正実が、LSDの原料のエルゴタミンを早川紀代秀がロシアから10キログラム持込んだことを供述する。 / 山形新幹線が開業し、東京−山形間の特急「つばさ」が直通運転を開始する。 / 幕府が、鹿児島藩主島津斉宣に琉球から薬品を輸入することを禁じる。 / 大阪の堂島米市場で、買い方の買いあおりから立ち会いが停止となる。 / 米沢藩が漆方、桑方、楮方の樹芸役所を設置し、領内産品の振興をはかる。 / 第13回福岡国際女子柔道選手権の48キロ級で、田村亮子が優勝し、この大会7連覇を77連勝で飾る。 / 金銀相場が急激に銀高に傾いたために大岡忠相が統制していたが、両替商が拒否したため大岡が折れる。 / >
//
// //
//