//
坂本九の「スキヤキ」(上を向いて歩こう)が、アメリカのビルボード・トップ100の1位となる。 / 石橋湛山内閣が成立する。外相は岸信介、蔵相は池田勇人。 / ドイツの新聞社の特派員リヒャルト・ゾルゲのスパイ行為が発覚し、尾崎秀実が逮捕される。 / アメリカ代理大使が、外務省に原子力空母エンタープライズの日本寄港を申し入れる。 / 兵庫県南部地震(阪神大震災)から7日目、休校していた小・中・高校の約半数が再開し、鉄道に代る代替バスも運行される。架設住宅の申込みも始まるが、入居希望者が長い列を作る。電気は復旧するが、水道・ガス、高速道路などの復旧は数ヶ月の見込となる。 / 特派全権大使の井上馨が、前年12月に起こった甲申事変の善後処理に関する漢城条約に調印する。 / 後白河法皇・建春門院が平清盛の福原の別荘に御幸する。 / 今川氏真が北条氏政の子氏直を養子とし、領国駿河を譲る。 / 仙台高裁が、東北大学金属材料研究所の助手が実験中に爆死したのは大学の責任として国を相手取って損害賠償を求めた裁判で、大学に賠償を命じる判決を下す。 / 東京市が、小学校の同僚教員の結婚を禁止することを通達する。 / >
//
// //
//