//
初のアルミ貨(1円)が発行される。 / 三越の岡田茂社長が特別背任で逮捕される。 / 「きく6号」のアポジ・エンジンがついに動作せず、415億円をかけた技術試験衛星が楕円軌道のままとなる。後に失敗の原因が新型の弁の欠陥が原因であることが判明する。 / 地下鉄サリン事件で殺人と殺人未遂の疑いで特別手配され松本サリン事件でも逮捕状がでていたオウム真理教の寺嶋敬司(35)が、築地警察署に出頭し逮捕される。 / 高砂生命(後の三井生命)が設立される。 / 前日負け越しが決まった小錦が休場し、高砂親方を通じて正式に引退することを表明する。 / 指揮者の朝比奈隆(86)、民族学の梅棹忠夫(74)らに文化勲章が与えられることが決まり、映画監督の市川崑(78)、ピアニストの安川加寿子(72)、漫画家の横山隆一(85)らが文化功労者に選ばれる。 / 織田信孝が、尾張内海の大御堂寺で自刄する。26歳(誕生:永禄1(1558))。柴田勝家と組んだ織田信長の3男。 / 通産相が5ヵ年計画の石油化学工業育成対策を発表する。 / 東京都職員に、公務員初のインフレ手当が支給される。 / >
//
// //
//