//
毒物宅配事件。足立区の主婦が睡眠薬を飲んで自殺する。青酸反応は検出されず。 / 文部省が、字形統一など漢字整理案を公表する。 / 日本天文学会が発足する。 / 幕府が、寺社と遠隔地の訴訟を管轄する寺社奉行を設置し、譜代大名の安藤重長(36)・松平勝隆(47)・堀利重(55)の3名を寺社奉行に命じる。 / モスクワを訪れている小渕首相がモスクワのクレムリン宮殿でエリツィン大統領と約1時間半会談する。北方領土問題では国境画定委員会を設置することで合意する。エリツィン大統領は、クレムリンで開かれた小渕首相のための晩餐会を欠席する。 / 人気女義太夫の豊竹呂昇が日本橋宮松亭で演じ、評判となる。 / プロ野球、パ・リーグが結成される。2リーグ制が発足する。 / 三池闘争。三井三池の配転団交が労使双方の主張が折合わず決裂する。 / 練馬区の弓削達フェリス女学院大学長宅に銃弾2発が撃ち込まれる。右翼の犯行で、弓削学長が大嘗祭に反対していたことへの抗議行動。 / 秀吉が、諸大名を服従させるため、後陽成天皇の聚楽第への行幸を実現させる。 / >
//
// //
//