//
終戦直後に旧日本軍が屈斜路湖に毒ガスを捨てたとの北海道弟子屈町在住の合田末広氏(88)の証言で北海道が調査をした結果、屈斜路湖の湖底から旧日本軍の毒ガス弾とみられる砲弾状の物体1個と木箱15個を発見する。 / 江戸城本丸殿舎が完成し、徳川秀忠が移る。 / 慶應義塾大学で、学費値上げ(13万円→28.5万円)反対で全学ストに突入する。 / ノースダコタ州で排日暴動が起こる。 / オウム真理教前代表の松本智津夫に対する第7回公判が東京地裁で開かれるが、元教団幹部の広瀬健一被告に対する弁護側の反対訊問の途中、松本被告が訊問の中止を求める発言を繰り返して退廷を命じられる。 / 山野千枝子が「日本マネキン倶楽部」を結成する。 / 筑後川の戦いが始る。 / 原子力研究所の国産第1号研究用原子炉に初の原子の火がともる。 / この月、江戸堺町の中村座で、初代中村富十郎(35)によって舞踊「京鹿子娘道成寺(きょうかのこむすめどうじょうじ)」が上演される。 / ポーランド自主管理労組「連帯」のワレサ議長らが、総評の招きで来日。 / >
//
// //
//