//
ウラジオストックで、日本軍哨兵がアメリカのラングトンを誤射する。翌日死亡。 / 第2次臨時行政調査会が発足する。会長は土光敏夫。 / ロッキード事件で、多国籍企業小委員会が日本関係の新資料を公表する。児玉誉士夫が次期対潜哨戒機P3C売込みと韓国へのエアバス売込みでもロッキード社と契約していた事実が判明する。 / 今井邦子、没。59歳(誕生:明治23(1890)/05/31)。「光を慕いつつ」の女流歌人。 / 菅義偉官房長官が来年度の「桜を見る会」を中止すると発表。 / 預けた子の水死で隣家に勝訴した原告が、いやがらせが殺到したため、津地裁に訴訟取り下げを申請する。 / 最高裁判所、死刑判決を受けた首都圏連続不審死事件の犯人の女の訂正申し立てを棄却し、当人の死刑が確定、戦後15人目の女性死刑囚及び史上初の第一審・裁判員裁判による女性死刑囚となる。 / 広島県音戸町で、中野孝義町長(54)と解職と町議会の解散を同時に問う住民投票が行われ、ともに賛成票が過半数を占め、出直しのダブル選挙が決まる。 / 斎藤茂吉が、長崎医専教授となって任地に到着する。 / 1994年3月、ロサンゼルスのスーパーマーケット駐車場で、伊達拓磨さん(当時19)と松浦剛さん(当時19)の留学生2人を射殺したとして第1級殺人、カージャックなどの罪に問われたレイモンド・バトラー(21)に対し、ロサンゼルス地裁ロングビーチ支部が、死刑の判決を言い渡す。 / >
//
// //
//