//
対馬・壱岐に刀伊が来襲し、隠岐守の藤原理忠が殺害され、島民多数が殺される。 / 東京下谷に住む実業家の養子の益田宗三郎(22)が失恋を苦に華厳の滝に投身自殺する。 / 坂本竜馬の妻だったお竜が横須賀の観念寺の裏長屋で没。66歳(誕生:天保12(1841))。 / 母親に連れられベビーカーに乗せられていた千葉県の会社員の生後11ヵ月の長男が、衣料品店で母親が目を離した僅かの間に行方不明になる(解決は12月5日)。 / 逮捕されているオウム真理教の幹部が、松本サリン事件当日の夜に現場に行ったという供述を始める。逮捕されている女性信徒2人も、松本サリン事件の前にサリンの製造に関与していたことを認める供述をする。 / もと参議の前原一誠ら山口県萩の士族が挙兵する(萩の乱)。政府は広島鎮台兵を中心に大阪鎮台兵・軍艦などを動員して鎮圧する。 / 新潮社が月刊「トルストイ研究」を創刊する。 / ワシントンで、対インド債権国会議第1回会議が開かれる。 / 東京で、「戦争と平和を考える」徹夜集会が開かれる。 / ソニーが8ミリVTRを発売する。 / >
//
// //
//