//
源氏と清原氏の連合軍が安部貞任の守る厨川柵に到着する。 / 参議院本会議で政治改革関連法案の審議が始まる。 / 勲章疑獄で、前賞勲局総裁の天岡直嘉が起訴される。 / 振袖販売・レンタル業者の「はれのひ」による成人式トラブルで、神奈川県警察ははれのひの55歳の元社長を詐欺容疑で逮捕。→1月8日の出来事も参照 / 関西鉄道と奈良鉄道が合併する。 / 手塚富雄、没。79歳(誕生:明治36(1903)/11/29)。ドイツ文学者。 / 徳島地裁が、徳島ラジオ商殺しの再審を決定する。 / タイ王国政府、同日から60日間、首都バンコクとその近郊に非常事態宣言を発令。 / 柿沢弘治外相が、中国の銭副首相兼外相と北京で会談し、国連安全保障理事会での北朝鮮制裁をめぐる討議に対して中国の「積極的関与」を求める。銭外相は制裁の効果は疑問として慎重な構えを見せる。 / 興人が会社更生法適用を申請する。戦後最大の倒産となる。 / >
//
// //
//