//
北条氏綱が相模国早雲寺を建立する。 / ワシントンで超伝導超大型粒子加速器SSCに関する日米共同作業部会の第2回会合が開かれる。 / 東海道線で、修学旅行専用電車「ひので」と「きぼう」の運転が開始される。 / 生後4ヵ月で無輸血の心臓手術を受けた赤ちゃんが渋谷区の榊原記念病院を退院する。 / 東京高裁が、ロッキード裁判丸紅ルート控訴審で、田中角栄被告に懲役4年の実刑判決を下す。 / 野中官房長官が宇都宮で記者会見し、自由党との連立政権を念頭に置くと述べる。 / 盲学校及聾唖学校令が公布される。 / 唐の商人53人が太宰府に来着する。 / 1円本位貨(メキシコドルと同価)を内容とする銀本位制を定める。 / ブリュッセルの情報G7に出席している大出俊郵政相が、公衆回線を専用回線の一端につなぐ「公−専」接続を4月から認める方針を明らかにする。これでNTTの民営化に関わる規制緩和の最後の課題に向かうことになる。 / >
//
// //
//