//
池内大学が殺害される。 / 「承應」に改元する。 / 別子銅山で賃上げ運動中の坑夫が解雇される。このことで争議が暴動化する。 / 画家ブリューゲルの研究家の森洋子明大教授が、ベルギーのウジェーヌ・ベェ国際賞を受賞する。 / 幕府が、朝鮮に武具を密売した姦商88人を処罰する。 / 大阪商船の鉄嶺丸が、竹島燈台付近で沈没し、200人余りが溺死する。 / 東京都杉並区のカシオ計算機の香西敏男専務(62)の居間に拳銃が2発撃ち込まれる。拳銃が近くの庭に投げ捨てられているのが見つかる。 / 徳川家宣が第6代の征夷大将軍になる。綱吉の悪政から解放されると、一身に期待を集める。 / 作家の戸川昌子が東京に誕生。 / 長期信用銀行法が公布される。 / >
//
// //
//