//
橋本龍太郎首相が、首相官邸でフィリピンのラモス大統領と会談し、アジア通貨市場の混乱から脱出するために両国が協調していくことで一致する。 / 十返舎一九に依頼されて越後と信濃にまたがる秘境秋山郷を訪れていた越後の文人鈴木牧之(59)が塩沢に帰る。 / 初の女性週刊誌「週間婦人朝日」が創刊される。 / 北海道十勝支庁芽室町基線の養鶏小屋から火が出て、ニワトリ4500羽が焼死する。 / 大井競馬場の競争馬「スーパーオトメ号」がきゅう舎の掃除中に逃げ出し、近くの勝島ランプから首都高速に入って走り出す。4キロほど離れた空港西で捕まる。交通事故は避けられる。 / 東京六大学野球で、法大が加盟14年目で初優勝する。 / 上皇が出家する。 / 衆議院本会議が、行政改革関連特別法案を可決する。 / 幕府が択捉島の変を聞き、南部、津軽両藩に増兵を命じ、秋田・庄内両藩に援軍を命じる。 / 陸奥八戸藩領で、農民が野村軍記の施設に反対して強訴する(稗三合一揆)。農民が家畜並みに扱われたため。 / >
//
// //
//