//
兵庫県東条町にある遊園地の東条湖ランドで、姫路市の小学校1年生の女児(6)が空中を360度回転する「レインボー」から10メートル下の地面に転落して死亡する。 / 明石康元国連事務次長が首相官邸で小渕首相と会談し、都知事選へのの出馬要請を受諾する。翌日、正式に立候補を表明する。 / 農民に黄衣を、奴婢に黒衣を着させる。 / 臨時肥料需給安定法など肥料2法が公布される。 / 埼玉県川越町の第八十五銀行が取り付けにあう。 / 将軍義政が世情不安をよそに、花見の費用を捻出するために越前に臨時の税を課す。これらの義政の趣向のため、東山文化が生まれることになる。 / 定朝、没。法橋の位を授けられた寄木造の仏師。 / 鹿児島県出水市境町の針原地区で大雨のため、砂防ダムを乗り越える大規模な土石流が発生し、15世帯の民家や納屋など25棟が流されたり土砂に埋まる。18人が死亡し3人が行方不明になる。 / フィギュアスケートの全日本選手権で、アマチュアに戻った伊藤みどりが優勝する。 / 足かけ5年の歳月をかけた愛知用水が完成する。 / >
//
// //
//