//
サイレント時代の代表的女優の原駒子が横浜に誕生。 / 山口敏夫議員の親族が関係する企業グループへの35億円を越す融資をするなど乱脈経営で破綻した東京協和信用組合と安全信用組合が、あいついで臨時総会を開き、両組合の解散と、東京共同銀行に事業を譲渡することを決める。 / 日本軍が京城から撤退し、明軍が代りに京城に入る。 / 藤原秀衡、没。66歳(誕生:保安3(1122))。 / 京都で宮沢首相と韓国の盧泰愚大統領の日韓首脳会談が行われる。 / 航空自衛隊機2機が三重県鳥羽沖で墜落し、14人が死亡する。 / 藤原良房が摂政になる(皇族以外の摂政の初め)。 / 伊能忠敬が、前年に続いて幕府から陸奥から関東の測量を命じられて江戸を出発する。 / 新潟大学の植木幸明教授らが、阿賀野川流域で水俣病に似た有機水銀中毒患者が発生していると発表する(第2次水俣病)。やがて昭和電工の廃水であることが判明していく。 / 山谷の簡易旅館街で住民約3000人が暴動を起こす。 / >
//
// //
//