//
イギリスの金融機関ベアリングズ社の傘下にある証券子会社ベアリング証券が、日本での株式先物取引を含むデリバティブで多額の損失を出したのをきっかけに、東京株式市場が全面安となる。 / 御前会議でポツダム宣言受諾を改めて決定し、天皇が終戦詔書を発布する。 / 覚醒剤所持で有罪判決を受け執行猶予中だった衛藤(岡崎)聡子が覚醒剤を隠し持っているのを検問中の警察官に見つかり、現行犯逮捕される。 / 井伊直弼が将軍家慶に初目見する。 / 文部省が、戦争継続・対露強硬論者の東京帝大教授の戸水寛人を休職処分とする。 / 社会党がコメ開放で混乱し、政府は期限ギリギリのこの日ついに開放の決定をだせず。 / 金沢で大火があり、1万余戸が焼失する。 / シンガポールを占領した第25軍の河村参郎少将が山下奉文司令官から、華僑の検問を実施し、反日分子とみなされるものは殺すよう命令される(1996年にロンドンで発見された河村少将の日記による)。 / 幕府が、円通寺に異国降伏を祈らせる。 / 応天門の再建を始める。 / >
//
// //
//