//
布施市の少年が、青酸ナトリウムの入った飲料を飲んで死亡する。翌日犯人が逮捕される。 / オウム真理教が教団施設の所有権を関連会社に移したのは違法な資産隠しだとして破産管財人が起こしていた裁判で、教団側が引き渡しに応じる構えを見せて裁判は終了する。松本智津夫(麻原彰晃)が裁判で「管財人に協力する」と発言していたためとみられる。 / 三鷹市にあるJR中央線の車両基地で、防護無線の装置が4台盗まれる。9月末までの間に盗まれた装置によるいたずらが相次ぐことになる。犯人は11月に逮捕されることになる。 / 沖縄人民党書記長の瀬長亀次郎が那覇市長となる。 / 明智光秀が波多野氏の居城八上城を攻略するが、このとき、波多野兄弟の投降と引き換えに自分の母を人質に出す。だが、信長が波多野兄弟を殺したため、光秀の母は彼の目の前で磔にされる。 / 前日の日本人殺傷事件を口実に、日英両国の陸戦隊がウラジオストックに上陸する。 / 清浦奎吾、没。93歳(誕生:嘉永3(1850)/02/14)。23代首相。 / 幕府軍が入京し、後鳥羽上皇が義時追討の院宣を撤回する。 / 日本学生航空連盟の訪欧機が羽田を出発する。 / 日露協会が日露協会学校を設立する。 / >
//
// //
//