30121
1996/6/6
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
安部貞任の鳥海柵が陥ち、貞任は厨川柵へ退く。 / 東京ドームで行われていた都市対抗野球の決勝で、日本石油が8対7でNKKを破り優勝する。 / 国際航空業務再開。終戦とともに、いっさいの日本国籍の航空機の飛行が禁止されるなど、占領軍総指令部による航空禁止政策がとられた。しかし、昭和2年2月2日に国際航空業務を再開。日航がサンフランシスコ線等の国際線を開設。 / マニラでの水死偽装・保険金詐欺事件で、大阪府警が偽装死計画に関与していたとして、山梨県の山林作業員の山木繁武(52)を詐欺の共犯の疑いで逮捕する。 / 家庭用テレビゲームを製作・販売しているソニー・コンピュータエンタテインメントの本社や営業所が、独占禁止法違反の疑いで立ち入り検査を受ける。 / 神宮の早慶戦であふれた客が警官隊と乱闘を起こす。 / 南極観測船「しらせ」が南極・オングル島の昭和基地に接岸する。 / 伝道師ハンナ・リデルが熊本の本妙寺に花見に出かけたとき、ハンセン氏病患者を見て大きな衝撃を受ける。牧崎に臨時救護所を開設することになる。 / ヴィクトル・ヤヌコーヴィチ・ウクライナ大統領、同国で2013年11月より続いていた反政府デモにより同月18日以降77人の死者が出ていた問題について、野党3党の代表者と政治危機の収束に向けた合意文書に署名し、同国最高議会が同大統領の政敵だったユーリヤ・ティモシェンコ元首相の釈放を可能にする法改正案を可決。翌22日、デモ隊が大統領府を封鎖、議会は同大統領を解任し、5月25日の大統領選挙開催を決定。同月24日、多数の市民を殺害した容疑で、ヤヌコーヴィチ元大統領と側近を指名手配(2014年ウクライナ騒乱)。 / 第1回ブラジル移民がサントス港に到着する。 / >
//
// //
//