//
益田右衛門介、没。32歳(誕生:天保4(1833)/09/02)。長州藩家老で尊攘運動を推進した。 / 根室半島沖地震。マグニチュード7.4、負傷者26、家屋全壊2、一部破損1、小津波あり。 / 駐清公使の伊集院彦吉が、清国と満州懸案に関する交渉を開始する。 / 幕府が京阪の豪商鴻池善右衛門らに献金を命じる。 / 平忠盛の海賊追討の功績によって、その長男の平清盛が18歳で従四位下に叙せられる。武家出身としては異例の抜擢だが、実は清盛は白河法皇の落胤という説が有力。 / 佐藤首相が、初めて広島平和祈念式典に出席する。 / 大阪で「電気博」が開催される。 / ECが、日本製ボールベアリングに20%のダンピング課税を課すことを通告する。対日経済制裁措置第1号となる。 / 2代・広沢虎造、没。65歳(誕生:明治32(1899)/05/18)。浪曲家。 / 幕府が諸宗寺院法度及び下知状を下す。 / >
//
// //
//