//
水戸藩士関鉄之介が水戸を脱出して井伊暗殺のため江戸に潜伏する。 / 日清電信協定が調印される。 / 宮口精二、没。71歳(誕生:大正2(1913)/11/15)。「七人の侍」の久蔵を演じた俳優。 / 女流棋士になる小川誠子が福井県に誕生。 / 警視庁の新しい通信指令システムのフォフトウェア開発の入札が行われる。NECが45万円という格安の価格で落札する(後に警視庁に根拠を求められて落札を辞退することになる)。 / 日本航空の第1便「もく星号」が就航する。 / 静岡で行われた'91国際スーパー陸上のやり投げで、フィンランドのセポ・ラテュが91m98、棒高飛びでソ連のセルゲイ・ブブカが6m07の世界新記録をマークする。 / 東京外国為替市場の年明け最初の取引が、1994年6月7日以来、約1年7ヵ月ぶりの1ドル=105円代で始まる。アメリカの景気が堅調なことからドル買いが強まったため。 / 第3回臨時衆議院議員選挙が行われ、自由党が120人と躍進する。 / 東京地方検察庁特別捜査部、カルロス・ゴーン前日産自動車CEOを、2008年にリーマン・ショックで生じた私的な投資による損失約18億円を日産自動車に付け替えるなどした疑いが強まったとして、会社法の特別背任容疑で再逮捕。 / >
//
// //
//